どうして風邪をひくのか
★ 風邪の原因は鼻や喉からのウイルス侵入「風邪症候群」による急性炎症と云われています・背中側を3~4時間冷えたままで居ると風邪をひきます(冬も夏もベスト着用がBESTです)


風邪ウイルスは200種類以上あり・タイプも異なって年々変異します・免疫ができたとしても新しいウイルスには対応できないのです。
なぜ:発熱するのでしょう
ウイルスや細菌に感染すると・退治するために防御反応が働き・自己発熱を起こします>この発熱は全身・全体力を消耗します・食欲もなくなり脱力感で寝込みます・
(ウイルス菌は熱に弱く約40℃前後で弱体化し死滅します)
《ウイルス菌と自己治癒力との闘いなんです》
自己発熱で39℃前後の高熱が長く続けば身体は衰弱します・体力が弱ってる時や高齢者はこの時に重症化に陥ったりもします。


自己発熱が体力を消耗する
即効対処法は外部熱を加える
ウイルス菌は➜38~9℃で衰弱:42度以上で死滅します➜この時に外部熱を加えれば➜自己発熱はなくなります➜体力は回復します➜ウイルス菌を退治できます。
外部熱の効果は
<即効性があります・すぐに動けるようになります>


後頭部から熱を加える
首筋にシャワー熱を加えます<脳が温まります>脳から➜心臓➜全身が温まります【自己発熱は必要なくなる】体力消耗もなく:食事も普通に摂れるようになります・食事が摂れると身体疲労は回復します。
全てのウイルス菌は加熱で弱体・死滅します・体力がウイルスに勝るようになります・後は自己治癒力で回復します【風邪・コロナ・他のウイルス発熱も同様なんです】
★心臓から血液が全身を循環する時間は50~60秒です➜首筋を外部熱で加熱すれば脳や全身の体温は上昇します➜自己熱は治まり➜早期回復します。
★昔から伝えられていた・風邪は温かい卵酒を飲めば治るという・これは卵酒による体温上昇で自己治癒力が増加し回復を早めるのです、温かい鍋料理も同じく(体温上昇は早期回復を促します)
加熱療法のやり方は
『熱湯シャッワー・加熱タオル・おしぼり』が利用できます


加熱シャワーは温度43~45度を後頭部・首筋の上側からかけます(動画を参考)首筋の上側から熱湯をかけ始め・脳・背中・心臓・手・足の全身を温めます。
首筋は入念に(脳と心臓が温まる)額に汗を感じたら・全身が温まったサインです<これで楽になります>
(コロナ発熱は汗をかきにくく多少時間がかかります・再熱があればその時も加熱を施します、加熱シャワーが効果的です(全身が温まります)いづれも温度が高いほどに効果があります。
加熱タオルはレンジ又はお湯(60度位)に浸し・良く絞り・使用する時はレジ袋とかの中に入れ包んで後頭部から首筋にかけて温めます(50℃前後)枕の上に敷き仰向けに後頭部を乗せれば楽です。
★即効性があります・現在.高熱で治療中の方も実行しましょう、痛みのある個所があればそこにも加熱タオル(50~60℃位)を充ててみて下さい(痛みは解消します)


風邪治療には絶対です《くしゃみ・背中や身体の寒気・発熱》風邪かな~と感じたら
このサイン時に実行しましょう《知識は身を助ける》治ります
参考<コロナ発熱39.6℃を克服した事例>

風邪やウイルス菌は今後も無くなることはありません・発熱を感じたなら加熱療法を忘れずに
(首筋への加熱シャワーは疲労回復にもなります・体温が少し上がれば元気になります)

ありがとうございました